-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

皆さんこんにちは!
神明電設、更新担当の中西です。
本日はエアコン工事雑学講座!
~長期メンテナンスプランの作り方~
エアコンをベストコンディションで長く使うには、施工後の定期点検と清掃計画が不可欠です。今回は、お客様ごとに最適なメンテナンススケジュールを立案するポイントを6ステップで解説します。
目的:施工品質の確認と早期不具合発見
内容
フィルター・ドレンホースのチェック
配管接続部のガス漏れ検査
電気接続部のトルク確認
報告書:施工記録と併せてお客様へ提出し、保証内容を説明
目的:使用開始後の調整と初期トラブル予防
内容
フィルター清掃指導(お客様実施)
ドレンパン・ホースの詰まり確認
室外機の排熱状況チェック
アクション:簡易清掃はお客様、自社は異常時のみ対応
目的:専門的な点検で隠れた劣化を発見
内容
真空引き残留水分チェック
冷媒量の測定・補充(必要時)
室外機ファン・熱交換器の清掃
提案:省エネ運転設定の見直しアドバイス
目的:長期的な性能維持と故障予防
内容
フィルター・熱交換器の分解洗浄
電気系統(ブレーカー・アース)総点検
配管保温材の劣化確認・交換
契約:年間メンテナンス契約プランのご案内
目的:経年劣化対策とリニューアル提案
内容
コンプレッサー性能測定
冷媒全量入れ替え(必要時)
本体更新・買い替えタイミングのご提案
価値提案:ランニングコスト比較シミュレーション
デジタル履歴管理
点検・清掃記録をクラウドで一元管理
次回点検の自動リマインド機能
お客様アプリ
フィルター清掃タイミング通知
簡易トラブルセルフチェックガイド
使用環境(ほこり・ペット・花粉量)に応じて頻度を調整
稼働時間(24時間連続運転 vs 日中のみ)でプランをカスタマイズ
お客様ニーズ(省エネ重視・静音重視)をヒアリングして提案
コストとメリットを比較し、最適プランを明確に提示
次回は「省エネ運転のテクニックと設定方法」をお届け!
簡単なリモコン操作だけで電気代を大幅削減するコツを解説します。お楽しみに!
神明電設では、メンテナンススタッフを募集中!
経験者歓迎、未経験OKの研修制度あり。安定した技術を身につけたい方はぜひご応募ください。
→ 求人情報ページはこちら
皆さまのご応募をお待ちしています!